閻魔もうで(近畿) |
|
戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
69 |
|
21 |
## |
|
霊場 |
番号 |
参詣 |
山号 |
寺院名 |
宗派 |
ご本尊 |
住 所 |
都道府県 |
俗称など |
参詣日 |
閻 |
|
脱 |
十 |
写 |
拝 |
@江戸東京のお閻魔さま四十四ケ所 |
A散歩の達人(脱衣婆特集) |
B奪衣婆・閻魔像
非公式ファンサイト |
C鳳林寺 >
各地の閻魔大王 |
D天空仙人の神社仏閣めぐり |
E川口市近辺の閻魔大王 |
FYahoo地図で「閻魔堂」 |
GYahoo地図で「十王堂」 |
H閻魔大王がいる寺院 |
I |
J |
K |
L |
M |
N |
種 |
|
|
|
|
|
|
浄光寺 |
|
|
滋賀県愛知郡愛荘町安孫子149 |
25.滋賀県 |
地獄図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
普門山 |
正法寺 |
臨済宗妙心寺派 |
十一面観世音菩薩 |
滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2145 |
25.滋賀県 |
藤の寺 |
2011.08.13 |
1 |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
金勝山 |
金勝寺(こんしょうじ) |
天台宗 |
釈迦如来 |
滋賀県栗東市荒張1394 |
25.滋賀県 |
拝観不可 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
近江湖南二十七名刹 |
16 |
行 |
|
阿弥陀寺 |
浄土宗 |
阿弥陀如来 |
滋賀県栗東市東坂468 506 |
25.滋賀県 |
|
2011.08.13 |
1 |
|
|
|
|
? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
九品山 |
新善光寺 |
|
|
滋賀県栗東市林256 |
25.滋賀県 |
地獄極楽めぐり |
2011.11.12 |
|
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
延命地蔵尊 |
|
|
滋賀県犬上郡多賀町多賀 |
25.滋賀県 |
延命地蔵尊 |
2011.08.27 |
1 |
|
1 |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
真如寺 |
|
木造阿弥陀 |
滋賀県犬上郡多賀町多賀 |
25.滋賀県 |
4.15〜5.15 地獄図11.15-30 |
2011.08.27 |
|
|
|
|
|
? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
近江西国三十三ヶ所観音霊場 |
33 |
|
雲照山 |
妙感寺 |
臨済宗妙心寺派 |
|
滋賀県湖南市三雲1758(旧・甲西町) |
25.滋賀県 |
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
阿星山 |
十王寺 |
天台宗 |
|
滋賀県湖南市東寺5-2-27 |
25.滋賀県 |
(石部) |
|
1 |
|
|
10 |
×? |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
廃少菩提寺跡 |
|
|
滋賀県湖南市菩提寺1821 |
25.滋賀県 |
|
2011.08.13 |
1 |
石 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
行 |
|
浄顕寺 |
浄土宗 |
|
滋賀県甲賀市信楽町多羅尾1975 |
25.滋賀県 |
|
2010.09.26 |
1 |
石 |
1 |
7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
行 |
五道山 |
十王寺 |
|
|
滋賀県守山市焔魔堂町 159 |
25.滋賀県 |
倶生神のみ? |
2010.09.04 |
1 |
|
|
10 |
|
○? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
珈琲専科・閻魔堂 |
|
|
滋賀県守山市焔魔堂町 30-5 |
25.滋賀県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十王堂 |
|
|
滋賀県守山市川田町 |
25.滋賀県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
ビル |
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&lat=35.07386417&lon=136.00615417&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&idx=33 |
|
|
|
|
|
十王堂跡(梅川終焉の地) |
|
|
滋賀県草津市 芦浦町矢橋道 |
25.滋賀県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
長等山 |
三井寺 金堂 |
天台寺門宗 |
弥勒如来 |
滋賀県大津市園城寺町246 |
25.滋賀県 |
|
2010.10.10 |
1 |
|
|
|
● |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十王堂 |
|
|
滋賀県大津市仰木7 |
25.滋賀県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
ビル |
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&lat=35.11041056&lon=135.89391278&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&idx=33 |
|
|
|
|
端應山 |
盛安寺 |
天台宗 |
阿弥陀如来坐像 |
滋賀県大津市坂本12-8 |
25.滋賀県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
西教寺 |
天台宗 |
|
滋賀県大津市坂本本町 |
25.滋賀県 |
地獄十王十二使者図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
小野神社 |
|
|
滋賀県大津市小野1961 |
25.滋賀県 |
小野たかむら神社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
月心寺 |
|
|
滋賀県大津市大谷町27-9 |
25.滋賀県 |
小野小町の百歳像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
紫雲山 |
聖衆来迎寺 |
天台宗 |
十一面観世音菩薩 |
滋賀県大津市比叡辻2-4-17 |
25.滋賀県 |
六道絵 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
相頓寺 |
|
|
滋賀県長浜市湖北町尾上8 |
25.滋賀県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
長祈山 |
浄信寺 |
時宗 |
地蔵菩薩 |
滋賀県長浜市木之本町木之本944←滋賀県伊香郡木之本町木之本944 |
25.滋賀県 |
木之本地蔵院 |
2011.01.08 |
1 |
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
|
|
|
|
近江湖東27 |
11 |
参詣 |
釈迦山 |
百済寺 |
天台宗 |
十一面観世音菩薩 |
滋賀県東近江市愛東町百済寺丁323 |
25.滋賀県 |
|
2008.08.17 |
2 |
木 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
瑞石山 |
永源寺 |
臨済宗永源寺派 |
世継観世音菩薩 |
滋賀県東近江市永源寺高野町41 |
25.滋賀県 |
地蔵十王図像 |
|
|
|
|
十王図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
瓦屋寺 |
臨済宗 |
|
滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436 滋賀県八日市市瓦屋寺町436 |
25.滋賀県 |
3k |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
行く |
御都微山 |
石馬寺 閻魔堂 |
臨済宗 |
8/2〜3 |
滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823 滋賀県神崎郡五個荘町 |
25.滋賀県 |
3.7k閻魔大王会8/23 |
2011.08.27 |
|
|
|
|
|
? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
長勝禅寺 |
臨済宗妙心寺派 |
|
滋賀県東近江市長勝寺町386 滋賀県神埼郡能登川町長勝寺386 |
25.滋賀県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新知恩院 |
|
|
京都府 京都市? 滋賀県大津市伊香立下在地町 |
26.京都府 |
5.4k |
|
|
|
|
十王図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
薬師寺 |
浄土宗知恩院派 |
心経秘鍵薬師如来像 |
京都府 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46 |
26.京都府 |
8.24 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行った |
|
清涼寺 |
浄土宗知恩院派 |
|
京都府 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町 46 |
26.京都府 |
十王の書かれた絵 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
嵯峨山 |
大覚寺 |
真言宗大覚寺派本山 |
|
京都府 京都市右京区嵯峨大沢町4 |
26.京都府 |
(五大堂左脇) |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
大覚寺から南に少し |
|
|
京都府 京都市右京区 |
26.京都府 |
六道の辻 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
化野念仏寺 |
|
|
京都府 京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17 |
26.京都府 |
奪衣婆 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
行 |
小倉山 |
二尊院/二尊教院華台寺 |
天台宗 |
釈迦如来・阿弥陀如来 |
京都府 京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27 |
26.京都府 |
十王像 |
|
|
|
|
十王図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
行 |
常盤山 |
源光寺 |
信仰の自由総本山 |
|
京都府
京都市右京区常盤馬塚町 |
26.京都府 |
常盤御前の墓所 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
源光庵 |
臨済宗 |
|
京都府 京都市右京区常盤馬場町 ? 曹洞宗 鷹峰山寶樹林 京都市北区鷹峰北鷹峰町47 |
26.京都府 |
<前項の間違い?> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
高山寺 |
|
|
京都府 京都市右京区西院高山寺町18 |
26.京都府 |
奪衣婆 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
京都太秦映画村 |
|
|
京都府 京都市右京区太秦東蜂ヶ丘町 |
26.京都府 |
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参詣 |
|
福王子 音戸山 御室川 |
|
|
京都府 京都市右京区鳴滝本町 |
26.京都府 |
鳴滝延命地蔵尊 |
2010.07.17 |
1 |
木 |
1 |
10 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
京町屋ゆばんざい居酒屋・閻魔堂 |
|
|
京都府 京都市下京区仏光寺通烏丸東入ル上柳町330 |
26.京都府 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
鞍馬の十王堂 |
(天台地蔵寺の管理) |
|
京都府 京都市左京区鞍馬本町 |
26.京都府 |
|
2011.04.16 |
1 |
木 |
1 |
10 |
△ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
○ |
|
ビル |
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&lat=35.10690889&lon=135.77125167&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&idx=33 |
|
|
|
|
総本山 |
禅林寺 |
浄土宗西山禅林寺派 |
みかえり阿弥陀如来像 |
京都府 京都市左京区永観堂町48 |
26.京都府 |
十界図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
岩倉川の十王堂橋 |
|
|
京都府 京都市左京区岩倉西河原町 |
26.京都府 |
奪衣婆 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
行 |
|
十王堂 |
|
|
京都府 京都市左京区岩倉西河原町 |
26.京都府 |
|
2011.04.16 |
0 |
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
紫雲山 |
金戒光明寺 |
浄土宗知恩院派 |
|
京都府 京都市左京区黒谷町121 |
26.京都府 |
地獄極楽図屏風 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
無量寿山 |
瑠璃光院 光明寺 |
|
|
京都府 京都市左京区上高野東山55 |
26.京都府 |
地獄極楽図 |
2011.04.16 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
鈴声山 真正極楽寺 |
真如堂新長谷寺 |
天台宗 |
十一面観音 |
京都府 京都市左京区浄土寺真如町82 |
26.京都府 |
閻魔秘印 晴明蘇生の図 |
2010.05.02 |
? |
|
|
|
|
? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
補陀絡寺 |
|
|
京都府 京都市左京区静市市原町1140 |
26.京都府 |
小町寺 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
随心院 |
|
|
京都府 京都市山科区小野御霊町35 |
26.京都府 |
奪衣婆 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
行 |
恵照山 |
浄福寺 |
浄土宗 |
阿弥陀如来 |
京都府 京都市上京区浄福寺通一条上る笹屋町二丁目 |
26.京都府 |
土佐光信筆十王像 |
2010.05.02 |
? |
|
|
十王図 |
|
? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
参詣 |
光明山 |
引接寺 |
高野山真言宗 |
閻魔法王像 |
京都府 京都市上京区千本通廬山寺上ル閻魔前町34 |
26.京都府 |
千本えんま堂 |
2008.09.23 |
1 |
木 |
|
|
× |
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
行 |
寶樹山 |
西園寺 |
浄土宗 |
|
京都府 京都市上京区寺町通今出川上ル高徳寺町 358 鞍馬口下ル高徳寺町362 |
26.京都府 |
土止地蔵(槌留地蔵 |
2011.07.09 |
|
|
|
地獄絵 |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
矢田寺 |
|
|
京都府 京都市中京区寺町三条上ル天性寺前町23-5 |
26.京都府 |
奪衣婆 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
参詣 |
浄瑠璃山 |
永福寺蛸薬師堂 |
|
蛸薬師如来 |
京都府 京都市中京区新京極蛸薬師東側町503 |
26.京都府 |
|
2010.08.08 |
1 |
金 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
総本山 |
誓願寺 |
浄土宗西山深草派総本山 |
十一面観音 |
京都府 京都市中京区新京極通三条下る桜之町453 |
26.京都府 |
|
|
|
|
|
十王図 |
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
嵐電西院駅 |
|
|
京都府 京都市中京区壬生仙念町16 |
26.京都府 |
雰囲気 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
行 |
大本山 |
壬生寺/宝憧三昧寺 |
律宗 |
十一面観音 |
京都府 京都市中京区壬生椰ノ宮町31壬生寺内 |
26.京都府 |
閻魔十王図 |
|
? |
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参詣 |
補陀洛山 |
六波羅蜜寺 |
真言宗智山派 |
|
京都府 京都市東山区五条通大和大路東入2丁目 |
26.京都府 |
|
2008.11.16 |
1 |
木 |
1 |
|
● |
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
西福寺 |
|
8/8〜10 |
京都府 京都市東山区松原通大和大路東入 |
26.京都府 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
参詣 |
大椿山 |
六道珍皇(篁)寺 |
臨済宗建仁寺派 |
薬師如来 |
京都府 京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町595 |
26.京都府 |
|
2008.07.11 |
2 |
木 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
退耕庵 |
|
|
京都府 京都市東山区本町15丁目793 |
26.京都府 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
行 |
|
極楽寺 |
浄土宗 |
阿弥陀如来 |
京都府 京都市東山区本町22丁目489-1 |
26.京都府 |
|
2010.11.20 |
1 |
|
|
10 |
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
観智院/教王護国寺 |
真言宗 |
|
京都府 京都市南区大宮九条1 |
26.京都府 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
行 |
安養山 |
勝念寺(往生院) |
浄土宗 知恩院末の寺院 |
|
京都府 京都市伏見区石屋町521 |
26.京都府 |
|
2011.08.14 |
2 |
|
|
|
△(お前立ち) |
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
深雪山 |
醍醐寺 |
真言宗醍醐派 |
|
京都府 京都市伏見区醍醐東大路町 |
26.京都府 |
閻魔天 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
行 |
法雲山 |
大善寺 |
浄土宗 |
阿弥陀如来 |
京都府 京都市伏見区桃山町西町24 |
26.京都府 |
|
2011.08.14 |
1 |
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
行 |
|
小野篁(たかむら)墓 |
|
|
京都府 京都市北区紫野西御所田町+堀川通北大路下ル西側 |
26.京都府 |
小野篁墓 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
行 |
龍寶山 |
大徳寺 |
臨済宗大徳寺派 |
釈迦如来 |
京都府 京都市北区紫野大徳寺町53 |
26.京都府 |
十王図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
称念寺 石佛霊場 |
|
|
京都府 京都市北嵯峨気比社町10 |
26.京都府 |
|
2011 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
綾部33 |
番外2 |
|
光明山 |
長福寺 |
|
|
京都府綾部市栗町タコラ田 |
26.京都府 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
見仏山 |
大念寺 |
浄土宗 |
|
京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字上ノ田69 |
26.京都府 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参詣 |
天王山または銭原山 |
宝積寺 |
真言宗 |
十一面観世音菩薩 |
京都府乙訓郡大山崎町大字大山崎字銭原1 |
26.京都府 |
|
2009.08.14 |
1 |
木 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
天橋山 |
知恩院 |
臨済宗 |
|
京都府宮津市 |
26.京都府 |
溝尻文殊 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
西国三十三所番 |
28 |
|
世尾山 成相山 |
成相寺 |
真言宗 |
聖観世音菩薩 |
京都府宮津市成相寺339 |
26.京都府 |
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
参詣 |
総本山 |
光明寺 閻魔堂 |
西山浄土宗 |
|
京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1 |
26.京都府 |
|
2012.01.22 |
1 |
木 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参 |
|
古市共同墓地 |
|
神足石仏群 |
京都府長岡京市神足3 |
26.京都府 |
|
2010.07.26 |
1 |
石 |
|
5 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
行 |
|
二階堂共同墓地 |
|
|
京都府八幡市下奈良隅田21番地 |
26.京都府 |
地獄じるし道標 |
2011.05.02 |
|
石 |
|
|
○ |
○? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
行 |
|
宝青庵 |
|
|
京都府八幡市八幡月夜田30 |
26.京都府 |
もみじ寺 小野のたかむら作十王像閻魔堂 |
2012.01.14 2011.04.17 |
1 |
木 |
|
10 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西石薬師堂 |
|
|
京都府福知山市雲原 |
26.京都府 |
|
|
1 |
木 |
1 |
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
多聞山 |
常念寺 |
天台真盛宗 |
阿弥陀如来 |
京都府木津川市加茂町里小田22 |
26.京都府 |
|
2010.08.08 |
1 |
木 |
1 |
10 |
× |
× |
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
弥勒堂 |
|
|
大阪府茨木市水尾4丁目2-52 |
27.大阪府 |
3月15日 |
|
|
|
|
十王図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
行 |
補陀洛山 |
総持寺 閻魔堂 |
高野山真言宗 |
千手十一面観世音菩薩 |
大阪府茨木市総持寺1-6-1 |
27.大阪府 |
|
2011.04.17 |
|
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
薬樹山 |
延命寺 |
真言宗御室派 |
如意輪観音 |
大阪府河内長野市神ガ丘492 |
27.大阪府 |
地蔵十王図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
極楽寺 山門 |
浄土宗 |
|
大阪府岸和田市極楽寺町363 |
27.大阪府 |
|
2011.08.15 |
1 |
木 |
1 |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
河内西国 |
|
参詣 |
円通山 |
須弥寺 |
浄土宗西山派 |
|
大阪府交野市森南3-32ー3 |
27.大阪府 |
|
2009.12.12 |
0 |
木 |
1 |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長泉寺 |
浄土宗 |
阿弥陀如来 |
大阪府堺市新在家町東4-2-25 |
27.大阪府 |
閻魔王図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
サントリー山崎蒸留所守衛前 西観音寺閻魔堂址 |
|
|
大阪府三島郡島本町山崎5-2-1 |
27.大阪府 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
摂津国八十八ヶ所霊場 |
42 |
参詣 |
慧日山 |
常光円満寺 |
高野山真言宗 |
聖観音菩薩 |
大阪府吹田市元町28-13 |
27.大阪府 |
|
2010.07.31 |
1 |
石 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
泉光殿本社 |
|
|
大阪府泉佐野市野出町17-23 |
27.大阪府 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行く |
金泉山 |
長慶寺 |
真言宗泉涌寺派 |
如意輪観音 |
大阪府泉南市信達市場815 |
27.大阪府 |
|
2011.08.15 |
1 |
石 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
閻魔地蔵尊 |
|
|
大阪府大阪市住吉区東粉浜3-5 |
27.大阪府 |
|
2010.10.10 |
1 |
石 |
|
|
× |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参詣 |
南岳山 |
舎利尊勝寺 |
黄檗宗 |
釈迦如来 |
大阪府大阪市生野区舎利寺 |
27.大阪府 |
|
2009.11.21 |
1 |
石 |
1 |
5 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
摂津国八十八ヶ所霊場 |
3 |
行 |
蓮池山 智善院 |
和光寺 |
浄土宗 |
阿弥陀如来 |
大阪府大阪市西区北堀江3-7 |
27.大阪府 |
|
|
1 |
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
摂津国八十八ヶ所霊場 |
33 |
行 |
築港高野山 |
釈迦院 |
真言宗別格本山 |
|
大阪府大阪市港区築港 1-13-3 |
27.大阪府 |
賽の河原地蔵 |
2011.05.21 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大阪13 |
|
参詣 |
大源山 |
大念仏寺 |
融通念仏宗 |
阿弥陀如来 |
大阪府大阪市平野区平野上町1 |
27.大阪府 |
版画融通念仏縁起 |
2011.05.18 |
1 |
木 |
1 |
10 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参詣 |
王舎山 長生院 |
長寳寺 |
高野山真言宗 |
十一面観音 |
大阪府大阪市平野区平野本町3-4-23 |
27.大阪府 |
|
2011.05.18 |
1 |
木 |
|
|
△ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大阪13 |
|
参詣 |
野中山 |
全興寺・地獄堂 |
高野山真言宗 |
薬師如来 |
大阪府大阪市平野区平野本町4-12-21 |
27.大阪府 |
|
2009.09.19 2011.05.18 |
1 |
木 |
2 |
10 |
○ |
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
参詣 |
|
西方寺 |
融通念仏宗 |
|
大阪府大阪市浪速区下寺3-16-11 |
27.大阪府 |
攝洲合邦辻閻魔堂 |
2009.08.15 |
1 |
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
ビル |
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%EF%E5%CB%E2%C6%B2&lat=34.65072278&lon=135.51225694&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%B9%E7%CB%AE%C4%D4%EF%E5%CB%E2%C6%B2&idx=33 |
|
|
|
行 |
延命山 |
十王寺 |
|
|
大阪府池田市井口堂1丁目
4ー17 |
27.大阪府 |
|
2010.10.17 |
|
|
|
|
× |
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
石切劔箭神社(上の宮)の隣 |
|
|
大阪府東大阪市上石切町2丁目 |
27.大阪府 |
爪切地蔵 |
2011.05.03 2011.07.20 |
|
石 |
|
2 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
薗光寺(おんごうじ) |
|
|
大阪府八尾市水越8丁目93 |
27.大阪府 |
十三仏 |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大阪13 |
|
参詣 |
初日山 |
常光寺 |
臨済宗南禅寺派 |
地蔵菩薩 |
大阪府八尾市本町5-8-1 |
27.大阪府 |
|
2010.10.3 |
1 |
木 |
1 |
10 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
西国 |
23 |
|
應頂山 |
勝尾寺 |
高野山真言宗 |
十一面千手観世音菩薩 |
大阪府箕面市粟生間谷2914-1 |
27.大阪府 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
松龍山 |
如来寺 十王堂 |
西山浄土宗 |
阿弥陀如来 |
兵庫県たつの市龍野町大手65 |
28.兵庫県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
安楽寺 |
浄土宗西山禅林寺派 |
|
兵庫県加古川市志方町細工所631 |
28.兵庫県 |
|
|
|
|
|
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
十王堂(兵庫県加古川市) |
|
|
兵庫県加古川市尾上町長田 |
28.兵庫県 |
|
2011.01.03 |
? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
バス停、交差点 |
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&lat=34.74479861&lon=134.83108833&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%BD%BD%B2%A6%C6%B2%28%CA%BC%B8%CB%B8%A9%B2%C3%B8%C5%C0%EE%BB%D4%29&idx=30 |
|
|
|
|
|
十王堂 |
|
|
兵庫県加西市大工町10 |
28.兵庫県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
ビル |
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&lat=34.95098&lon=134.90920917&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&idx=33 |
|
|
|
参詣 |
北榮山 |
五百羅漢寺 |
天台宗 |
薬師如来 |
兵庫県加西市北条町北条1293 |
28.兵庫県 |
|
2011.01.03 |
1 |
石炎魔王 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
時光寺 |
浄土宗西山禅林寺派 |
|
兵庫県高砂市時光寺町12-18 |
28.兵庫県 |
高砂大仏 |
|
|
|
|
地獄極楽図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
東光山 |
花山院菩提寺 |
真言宗 |
薬師瑠璃光如来 |
兵庫県三田市尼寺352 |
28.兵庫県 |
石造十三仏 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十王堂 |
|
|
兵庫県三木市吉川町稲田 |
28.兵庫県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
ビル |
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&lat=34.88413167&lon=135.13101889&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&idx=33 |
|
|
|
行 |
|
十王堂 |
|
|
兵庫県三木市別所町高木231 の神沢酒店の隣十王堂 |
28.兵庫県 |
|
2011.07.24 |
1 |
木 |
1 |
10 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先山 |
千光寺閻魔堂 |
高野山真言宗 |
千手観世音菩薩 |
兵庫県洲本市上内膳2132 |
28.兵庫県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
神戸六地蔵5番霊場 |
5 |
|
智嶺山 |
長福寺 |
真言宗 |
地蔵菩薩 |
兵庫県神戸市西区押部谷町養田369 |
28.兵庫県 |
|
|
|
石 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
潮海寺御影石の閻魔大王像が登場 |
|
|
兵庫県神戸市西区今寺9-1 |
28.兵庫県 |
|
2010.08.08 |
1 |
石 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
明要寺 |
|
|
兵庫県神戸市北区山田町坂本 |
28.兵庫県 |
|
|
|
石 |
|
十王像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
満池谷墓地 |
|
|
兵庫県西宮市満池谷町 |
28.兵庫県 |
丹生山 石造閻魔 十王 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水井山 |
東光寺 |
浄土宗 |
|
兵庫県川辺郡猪名川町北田原字寺ノ前452 |
28.兵庫県 |
大井の薬師さん |
円空佛展で3度拝観 |
1 |
木食仏 |
1 |
木食仏 |
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
伊勢和山 |
極楽寺 |
天台宗 |
|
兵庫県多可郡多可町八千代区中野間209 |
28.兵庫県 |
|
|
|
|
|
六道絵 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
善光寺 |
⇒時光寺の間違いか? |
|
兵庫県南あわじ市市善光寺←兵庫県三原郡市村市善光寺組23 |
28.兵庫県 |
|
|
|
|
|
十王像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
摂津国八十八ヶ所霊場 |
65 |
行 |
月峯山 |
大覚寺 |
律宗 |
十一面千手観世音菩薩 |
兵庫県尼崎市寺町9 |
28.兵庫県 |
|
2010.08.08 |
1 |
木食仏 |
|
10 |
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
妙善寺 |
|
|
兵庫県姫路市林田町六九谷 |
28.兵庫県 |
絵解き法要 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西国三十三ヶ所観音霊場 |
24 |
参詣 |
紫雲山 |
中山寺 |
真言宗中山寺派 |
十一面観世音菩薩 |
兵庫県宝塚市中山寺 2-11-1 |
28.兵庫県 |
|
2008.06.08 |
1 |
木 |
1 |
10 |
○ |
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
末代山 |
温泉寺 十王堂 |
高野山真言宗 |
十一面観音 |
兵庫県豊岡市城崎町湯島985-2 |
28.兵庫県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
石室山 |
松禅寺 |
臨済宗妙心寺派 |
延命地藏願王菩薩 |
兵庫県豊岡市但東町栗尾469 |
28.兵庫県 |
|
|
|
|
|
十界図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
氷ノ山地蔵堂 |
|
|
兵庫県養父市福定 |
28.兵庫県 |
|
|
1 |
木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参 |
宀一山(べんいちさん) |
室生寺 |
真言宗室生寺派 |
釈迦如来 |
奈良県宇陀市室生区室生78 |
29.奈良県 |
奉納額、→国立博物館 |
2004.06.13 |
|
|
|
|
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
染田の地蔵・十王石仏 |
|
|
奈良県宇陀市室生区染田・無山 |
29.奈良県 |
|
|
1 |
石 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新西国三十三ヶ所 |
11 |
参詣 |
二上山 |
當麻寺 |
高野山真言宗・浄土宗 |
當麻曼荼羅 |
奈良県葛城市当麻町当麻1263 |
29.奈良県 |
水野敬三郎「十王・司命・司録・奪衣婆坐像」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
閻魔堂 |
|
|
奈良県葛城市薑139番地薑 |
29.奈良県 |
図像 |
2011.06.05 |
0 |
|
|
地獄変相図 |
|
□ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
達中寺 |
|
|
奈良県吉野郡吉野寺新子 |
29.奈良県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
妹背山 |
金剛寺 |
|
|
奈良県吉野郡川上村神の谷212 |
29.奈良県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
阿日寺 |
|
|
奈良県香芝市良福寺361 |
29.奈良県 |
地獄絵7.10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西国三十三ヶ所 |
8 |
参 |
豊山 |
長谷寺 |
真言宗 |
十一面観世音菩薩 |
奈良県桜井市初瀬731-1 |
29.奈良県 |
→国立博物館 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
能満院 |
|
|
奈良県桜井市初瀬731-2 |
29.奈良県 |
地蔵十王像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
松尾寺 |
|
千手千眼観世音菩薩 |
奈良県大和郡山市山田町683 松尾山 |
29.奈良県 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
|
郡山城の石仏 |
|
|
奈良県大和郡山市城内町 |
29.奈良県 |
|
|
|
石 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
参詣 |
矢田山 |
金剛山寺 |
|
延命地蔵菩薩 |
奈良県大和郡山市矢田町3549 |
29.奈良県 |
矢田寺 矢田のお地蔵さん |
|
1 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
福住石仏巡り |
|
十王 |
奈良県天理市福住町 氷室神社(奈良県天理市福住町1842)の北 |
29.奈良県 |
|
|
|
石 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第四番 |
4 |
参詣 |
釜の口山 |
長岳寺 |
|
阿弥陀三尊 |
奈良県天理市柳本町506 |
29.奈良県 |
|
2010.11.13 |
|
|
|
大地獄絵 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
参 |
|
念仏寺 |
融通念仏宗 |
|
奈良県奈良市古市町275 |
29.奈良県 |
|
2011.02.05 |
|
石 |
|
1 |
□ |
□ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
行 |
|
新薬師寺 地蔵堂 |
|
|
奈良県奈良市高畑桜井町 |
29.奈良県 |
地蔵十王 |
2011.06.26 |
|
石 |
|
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
参 |
|
空海寺 |
|
|
奈良県奈良市雑司町167 |
29.奈良県 |
地蔵十王石仏 |
2011.04.11 |
|
石 |
|
10 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東大寺 |
華厳宗 |
盧舎那仏 |
奈良県奈良市雑司町406−1 |
29.奈良県 |
→国立博物館 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
参詣 |
|
十輪院 |
|
石造地蔵菩薩 |
奈良県奈良市十輪院町27 |
29.奈良県 |
|
2011.02.05 |
|
石 |
|
10 |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
参詣 |
|
元興寺 |
真言律宗 |
智光曼荼羅 |
奈良県奈良市中院町11 |
29.奈良県 |
+地蔵十王 |
2006.07.02 2010.08.29 |
2 |
木 |
|
9 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行った |
|
元興寺の隣のお堂 |
|
地獄絵 |
奈良県奈良市 |
29.奈良県 |
|
2011.02.05 |
2 |
木 |
|
9 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参詣 |
登美山 |
霊山寺 |
|
|
奈良県奈良市中町3873 |
29.奈良県 |
『地獄洞浮出彫』 |
|
1 |
絵 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
行 |
|
奈良国立博物館 |
|
|
奈良県奈良市登大路町50 |
29.奈良県 |
|
2010.11.13 2011.07.16 |
2 |
木 |
|
1 |
|
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
暁光山 |
正覚寺 |
浄土真宗 |
阿弥陀如来立像 |
奈良県奈良市南中町4 |
29.奈良県 |
|
2010.08.29 |
1 |
木 |
|
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参詣 |
|
白毫寺 |
真言律宗 |
|
奈良県奈良市白毫寺町392 |
29.奈良県 |
7.16 |
2010.09.05 2011.03.13 2011.07.16 |
1 |
木/石 |
|
△ |
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
行 |
清冷山 |
福智院 |
真言律宗 |
地蔵菩薩 |
奈良県奈良市福智院町46 |
29.奈良県 |
地蔵大仏 光背に閻魔大王 |
2011.06.26 |
1 |
|
|
|
× |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地獄ラーメンの味仙 |
|
|
奈良県奈良市法蓮町1249-1 |
29.奈良県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参詣 |
思惟山 |
五劫院 |
華厳宗 |
五劫思惟阿弥陀像 |
奈良県奈良市北御門町24 |
29.奈良県 |
地蔵十王石仏 |
2011.04.11 |
|
石 |
|
10 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小原洞窟恐竜ランド&極楽洞 |
|
|
和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬1020 |
30.和歌山県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
境十王堂 |
|
|
和歌山県田辺市 |
30.和歌山県 |
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
十王堂地蔵尊 |
|
|
和歌山県田辺市上三栖 |
30.和歌山県 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
ビル |
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BD%BD%B2%A6%C6%B2&lat=33.75480889&lon=135.43388861&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%BD%BD%B2%A6%C6%B2%C3%CF%C2%A2%C2%BA&idx=33 |
|
|
|
|
|
十王堂 |
|
|
和歌山県田辺市上秋津 |
30.和歌山県 |
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行 |
那智山 |
青岸渡寺 |
天台宗 |
如意輪観世音菩薩 |
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8 |
30.和歌山県 |
|
2010.10.31 |
|
|
|
那智参詣曼荼羅 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
新西国三十三ヶ所 |
5 |
参詣 |
天音山 |
道成寺 |
天台宗 |
千手観音像 |
和歌山県日高郡川辺町鐘巻1738 |
30.和歌山県 |
安珍清姫 |
2007.01.07/2010.11.01 |
1 |
木 |
|
10 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
参詣 |
紀三井山 |
紀三井寺 金剛宝寺 護国院 霊宝館 |
救世観音宗 |
十一面観世音菩薩 |
和歌山県和歌山市紀三井寺1201 |
30.和歌山県 |
|
2010.11.01 |
|
|
|
十界曼荼羅 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|