奥多摩八十八ヶ所 |
一覧表へ戻る |
5 |
20 |
|
|
|
|
|
|
番号 |
参詣 |
山号 |
寺院名 |
宗派 |
ご本尊 |
住 所 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
1 |
参詣 |
|
小山家 |
|
釈迦如来 |
東京都羽村市 |
1 |
|
浄心寺 |
浄心寺 [寂光山」毘沙門天 |
奥多摩八十八ヶ所 |
2 |
参詣 |
|
長岡開山所 |
|
釈迦如来 |
東京都西多摩郡瑞穂町長岡 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
3 |
|
|
地蔵院 |
臨済宗建長 |
地蔵菩薩 |
東京都青梅市畑中 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
4 |
|
|
加藤家 |
|
大日如来 |
東京都青梅市友田 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
5 |
|
|
西勝院 |
真言宗豊山派 |
地蔵菩薩 |
埼玉県入間市宮寺 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
6 |
|
|
島田家(乃木庵) |
|
薬師如来 |
東京都青梅市友田 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
7 |
|
|
宝光寺 |
真言宗智山派 |
阿弥陀如来 |
埼玉県飯能市上畑 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
8 |
|
友田山 |
花蔵院 |
真言宗豊山派 |
十一面観音 |
東京都青梅市友田 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
9 |
|
|
長光寺 |
曹洞宗 |
釈迦如来 |
埼玉県飯能市下真竹 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
10 |
|
寂光山 |
浄心寺 |
曹洞宗 |
千手観音 |
埼玉県飯能市大字矢颪222 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
11 |
|
|
儘多屋 観音堂 |
ままだや |
弘法大師 |
東京都青梅市小曽木5-3140 |
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
12 |
|
|
燕岩(日原鍾乳洞) |
|
虚空蔵菩薩 |
東京都西多摩郡奥多摩町日原 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
13 |
|
|
天沢院 |
曹洞宗 |
釈迦如来 |
東京都青梅市梅郷 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
14 |
|
|
吉岡家(一味庵) |
|
弥勒菩薩 |
東京都西多摩郡瑞穂町下師岡 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
15 |
|
萬貴山 |
常福寺 |
曹洞宗 |
薬師如来 |
東京都青梅市富岡 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
16 |
|
|
金蔵寺 |
真言宗智山派 |
千手観音 |
埼玉県飯能市大河原 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
17 |
|
|
大徳院 |
|
不動明王 |
東京都青梅市御岳本町 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
18 |
|
|
福昌寺 |
真言宗巣立 |
薬師如来 |
東京都青梅市小曽木 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
19 |
|
|
慈恩寺 |
真言宗豊山派 |
大日如来 |
東京都青梅市沢井上分 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
20 |
|
高水山 |
常福院 |
真言宗豊山派 |
虚空蔵菩薩 |
東京都青梅市成木 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
21 |
|
|
円通寺 |
天台宗 |
虚空蔵菩薩 |
東京都八王子市高月町 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
22 |
|
|
心月院 |
曹洞宗 |
薬師如来 |
東京都青梅市御岳 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
23 |
|
|
密厳院 |
真言宗豊山派 |
薬師如来 |
埼玉県所沢市山口 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
24 |
行 |
観音院 |
新光寺 |
真言宗豊山派 |
虚空蔵菩薩 |
埼玉県所沢市宮本町 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
25 |
|
|
海蔵院跡 |
|
釈迦如来 |
東京都青梅市南小曽木 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
26 |
|
|
原島家 |
|
薬師如来 |
東京都青梅市御岳 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
27 |
|
|
長泉院 |
曹洞宗 |
釈迦如来 |
東京都青梅市二俣尾 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
28 |
|
|
智観寺 |
真言宗豊山派 |
大日如来 |
埼玉県飯能市中山 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
29 |
|
|
加藤家(禅林寺) |
|
千手観音 |
東京都羽村市 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
30 |
|
|
日原鍾乳洞 |
|
阿弥陀如来 |
東京都西多摩郡奥多摩町日原 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
31 |
|
|
原島家 |
|
文殊菩薩 |
東京都青梅市御岳 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
32 |
|
|
観喜寺 |
真言宗智山派 |
十一面観音 |
埼玉県飯能市岩渕 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
33 |
|
|
宗禅寺 |
臨済宗建長 |
薬師如来 |
東京都羽村市川崎 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
34 |
|
|
持田家 |
|
薬師如来 |
東京都青梅市梅郷 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
35 |
行 |
光明山 |
如意輪寺
|
真言宗智山派 |
如意輪観世音菩薩 |
東京都西東京市泉町
2-15-7 |
|
第35番 光明山 如意輪寺 東京都西東京市泉町 2-15-7 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
36 |
行 |
|
長岡開山所 |
|
不動明王 |
東京都西多摩郡瑞穂町長岡 |
|
第37番 多聞寺 東京都東久留米市本町
4-13-16 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
37 |
|
|
慈勝寺 |
臨済宗建長 |
不動明王 |
東京都あきるの市草花 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
38 |
|
成木山 |
安楽寺 |
真言宗巣立 |
千手観音 |
東京都青梅市成木 |
|
第41番 龍岳山 龍圓寺 埼玉県入間市新久 717 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
39 |
|
|
長福寺 |
真言宗豊山派 |
弘法大師 |
東京都西多摩郡奥多摩町丹三郷 |
|
第46番 法榮山 東光寺 埼玉県入間市小谷田 1437 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
40 |
|
|
北島家 |
|
薬師如来 |
東京都青梅市御岳 |
|
|
|
奥多摩八十八ヶ所 |
41 |
行 |
龍岳山 |
龍圓寺 |
真言宗智山派 |
十一面観音 |
埼玉県入間市新久 717 |
|
第69番 諏訪山 高正寺 埼玉県入間市仏子 1511 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
42 |
|
|
清照寺 |
真言宗豊山派 |
大日如来 |
埼玉県所沢市上山口 |
|
第74番 世音山 蓮花院 埼玉県入間市春日町 2-9-1 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
43 |
|
大柳山 |
月輪院東光寺 |
真言宗豊山派 |
弘法大師 |
東京都青梅市滝の上町1356番地 青梅市青梅 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
44 |
|
|
明光寺 |
真言宗智山派 |
十一面観音 |
埼玉県狭山市根岸 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
45 |
|
|
天覧山 |
|
不動明王 |
埼玉県飯能市天覧山 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
46 |
行 |
法榮山 |
東光寺 |
真言宗豊山派 |
弘法大師 |
埼玉県入間市小谷田 1437 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
47 |
|
|
宝玉院 |
真言宗豊山派 |
阿弥陀如来 |
埼玉県所沢市三ヶ島 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
48 |
|
|
三つ井戸大師 |
|
十一面観音 |
埼玉県所沢市上新井三ツ井戸 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
49 |
|
|
即清寺 |
真言宗豊山派 |
不空けんさく |
東京都青梅市梅木町 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
50 |
|
|
宝泉寺 |
真言宗豊山派 |
薬師如来 |
埼玉県所沢市北岩岡 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
51 |
|
|
石倉院 |
曹洞宗 |
地蔵菩薩 |
東京都青梅市小曽木 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
52 |
行 |
吾妻山放光寺 |
金乗院 山口観音 |
真言宗豊山派 |
十一面観音 |
埼玉県所沢市上山口 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
53 |
|
|
仏眼寺 |
真言宗豊山派 |
阿弥陀如来 |
埼玉県所沢市久米 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
54 |
|
青梅山 |
金剛寺 |
真言宗豊山派 |
不動明王 |
東京都青梅市青梅 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
55 |
|
|
清泰寺 |
真言宗智山派 |
阿弥陀如来 |
埼玉県飯能市中居 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
56 |
|
|
清泰寺 |
真言宗豊山派 |
不動明王 |
埼玉県入間市宮寺 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
57 |
行 |
梅松山 |
円泉寺 |
真言宗智山派 |
不動明王 |
埼玉県飯能市平松 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
58 |
行 |
光明山 |
圓照寺 |
真言宗智山派 |
十一面観音 |
埼玉県入間市野田 158 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
59 |
行 |
大悲山 |
塩船観音寺 |
真言宗醍醐 |
十一面千手 |
東京都青梅市塩船 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
60 |
|
|
大光寺 |
真言宗智山派 |
大日如来 |
埼玉県飯能市川寺 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
61 |
|
|
篭岩(日原鍾乳洞) |
|
大日如来 |
東京都西多摩郡奥多摩町日原 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
62 |
|
|
長久寺 |
真言宗豊山派 |
十一面観音 |
埼玉県入間市宮寺 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
63 |
|
|
岩井堂観音 |
|
毘沙門天 |
埼玉県飯能市岩渕 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
64 |
行 |
般若山 |
観音寺 |
真言宗智山派 |
如意輪観音 |
埼玉県飯能市山手町 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
65 |
行 |
吾妻山放光寺 |
金乗院 山口観音 |
真言宗豊山派 |
十一面観音 |
埼玉県所沢市上山口 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
66 |
参詣 |
|
金仙寺 |
真言宗豊山派 |
千手観音 |
埼玉県所沢市上堀の内 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
67 |
行 |
吾妻山放光寺 |
金乗院 山口観音 |
真言宗豊山派 |
薬師如来 |
埼玉県所沢市上山口 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
68 |
行 |
野老山 |
実蔵院 |
真言宗豊山派 |
大日如来 |
埼玉県所沢市本町 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
69 |
行 |
諏訪山 |
高正寺 |
曹洞宗 |
聖観音 |
埼玉県入間市仏子 1511 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
70 |
|
龍光山 |
梅岩寺 |
真言宗豊山派 |
虚空蔵菩薩 |
東京都青梅市青梅 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
71 |
|
|
雲慶院 |
曹洞宗 |
釈迦如来 |
東京都青梅市沢井 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
72 |
行 |
上洗山 |
普門院 |
真言宗豊山派 |
大日如来 |
埼玉県所沢市上新井 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
73 |
行 |
|
仏蔵院 |
真言宗豊山派 |
釈迦如来 |
埼玉県所沢市山口 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
74 |
行 |
世音山 |
蓮花院 |
真言宗智山派 |
薬師如来 |
埼玉県入間市春日町 2-9-1 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
75 |
|
|
平等院 |
真言宗豊山派 |
薬師如来 |
埼玉県飯能市大河原 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
76 |
行 |
世音山 |
蓮華院 |
真言宗智山派 |
薬師如来 |
埼玉県入間市春日町
2-9-1 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
77 |
行 |
吾妻山放光寺 |
金乗院 山口観音 |
真言宗豊山派 |
薬師如来 |
埼玉県所沢市上山口 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
78 |
|
白部山 |
慶性院 |
真言宗豊山派 |
阿弥陀如来 |
東京都東大和市芋窪 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
79 |
行 |
吾妻山放光寺 |
金乗院 山口観音 |
真言宗豊山派 |
十一面観音 |
埼玉県所沢市上山口 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
80 |
|
|
中沢家 |
|
千手観音 |
東京都西多摩郡奥多摩町柳沢 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
81 |
|
|
大徳院 |
|
千手観音 |
東京都西多摩郡奥多摩町柳沢 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
82 |
|
|
大沢家 |
|
千手観音 |
東京都西多摩郡奥多摩町白丸 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
83 |
|
|
周慶院 |
曹洞宗 |
薬師如来 |
東京都西多摩郡奥多摩町氷川 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
84 |
|
|
弁天峡 |
|
千手観音 |
東京都西多摩郡奥多摩町氷川 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
85 |
|
|
慈眼寺 |
曹洞宗 |
聖観音 |
東京都西多摩郡奥多摩町氷川 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
86 |
|
|
永昌院 |
|
十一面観音 |
東京都西多摩郡瑞穂町長岡 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
87 |
参詣 |
|
長岡開山所 |
|
聖観音 |
東京都西多摩郡瑞穂町長岡 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
88 |
参詣 |
|
長岡開山所 |
|
薬師如来 |
東京都西多摩郡瑞穂町長岡 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
外 |
|
|
福生院 |
臨済宗建長 |
弘法大師 |
東京都福生市熊川鍋ケ谷戸 |
|
奥多摩八十八ヶ所 |
外 |
|
|
十夜橋霊場 |
|
弘法大師 |
東京都青梅市長渕鳶巣橋際 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
資料種別 |
図書 |
|
|
書名 |
新四国奥多摩霊場 |
|
|
副書名 |
八十八札所 |
|
|
著者 |
桜沢孝平/著 |
|
|
出版者 |
武蔵野郷土史刊行会 |
|
|
出版年月 |
1979 |
|
|
分類記号 |
186サ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|