ワットプラケオ壁画鑑賞

  1. 落書き鑑賞

2002年9月末、久しぶりで見てきました
残念ながらメモを持たずに行ったので
この資料が正しいかどうかの確認も
できずに帰ってきました。
それでもいくつかの発見が・・・
正確でなくてすみませんが追加しました。

 

鑑賞初期画面に戻る

トップページに戻る

 

↑113面の縁日のざわめき

コメント 第1面は決して入り口の横ではありません。
     回廊の北の端の正面から始まります。
     各場面の絵の下に説明書きがあって、
     そこにタイ数字の1が書いてあるところから始まりです。

2.ゲーム・ちちくま・竹ご飯売り
3.ピーおがんでる
4.ちちくま・アプナム
5.楽団
7.魚つり
8.魚つり・楽団
10.チンチョ
14.虎とってる・サボテン・5人女
15.ムエタイ・まり
16.子ども抱え父親・虎
19.踊りおじさん
20.ワニ
22.あいびきをしとる
23.動物頭の軍隊
26.リス
28.サルのナンパ
30.サルの魚つり
33.ネコも寝てる・モントー夫人
34.窓女・はらデブ男
36.象があばれてる・ごはん・盗人・けんか
37.虎が来て慌ててる・物売り
38.門の前のダンマリ・建築中
40.バナナ屋・女つれの杖男・家族3人
41.サルのセパタクロー・サルの魚つり
42.女の魚つり
43.酔っ払い・道行き
44.言い寄る男・いいがかり男・3人女
46.サギ
47.人魚(男・女)・海の中(とび魚・ヒトデ・いそぎんちゃく)
48.デブ男
49.マンゴの実
51.オッパイたくさん
53.タバコすい
54か57どちらか間違い
55.おおかつ
58.物売り
60.果物売り・7人の女
63.ムエタイ・竹ご飯売り
65.竹トンボ子ども・フラフープ
66.花持つ女・水やり男
69.ムエタイ棒術

70.背中を流す女と覗く男
73.猿の魚つり・木の実とり
80.ウサギとカメ
81.芝居小屋
83.宴会・ゲロ男
86.馬飛び
90.女の昼寝
91.魚四つ手アミ
92.凧あげ・輪回し
94.マンゴ売り
95.サングラスの写生男・ダレ男
97.竹ごはん売り・ペア魚つり
99.魚つり・魚あり
108.ヒゲ男
113.縁日
114.サルの綱引き
115.輪回し・ざる売り
116.マッカ売り
120.輪回し・将棋
121.??・薪売り・コウモリがさ女
122.人力車・ノイナー売り・人たくさん
124.カネセット
126.まねき女の後ろ姿
127.杖を持ったおじさん3人
128.本を読んでる家族3人
129.チェスしてる・恋文渡してる・涙の別れ
132.河の中に龍
133.悪魔のロングヘア・吹き矢の子ども
134.鶏とりサル・パパイヤとりのサル
137.ちまき売り
138.ガルダがいる
139.池の中の水遊び・色っぽい女
140.サルが吊るし物を作っている
141.サボテン・池にナーガ
142.塀外でキス ・二人子連れ女・上で魚つり・虎退治
144.金鵄鳥
145.ガネーシャ・ピーの社・サルの親子
146.鶴・ゴールデンシャワー
147.デブの子連れ
148.宴会している・女性は花・お盆売り娘・サルの親子
149.象・窓中の女
151.サルの宴会
152.はだかの子ども・色気女・女性の行列
153.サルの親子
154.象魚
155.カゴ作り・パンツはいてないおっさん・馬犬追い
157.ブラジャーはずれた女性
    シータの水浴シーン
160.動物たち
163.水汲む女
167.カベ崩れ
170.船2そう・マンゴ売り
173.逃げる女
175.親子(こどもはわまわし)

各面紹介「エメラルド寺詣り」にすすむ

鑑賞初期画面に戻る
トップページに戻る

最初に戻る


最終更新日 : 2002年09月30日
作 成 日 : 1999年12月23日